NNNNNNNNNNNNNNNN
SEAnews SEA Research, BLK 758 Yishun Street 72 #09-444 Singapore 760758
India Front Line Report
SEAnews Issue:monthly
tel:65-87221054
NNNNNNNNNNNNNNN
1997-09-22 ArtNo.12124
◆<印度>Marutiパートナーの廷外会談物別れに
【ニューデリー】Maruti Udyog Ltd(MUL)の50:50の対等出資パートナーを務めるスズキとインド政府は、高裁の指示で20日MUL専務取締役(MD)人事を巡る話し合いを行ったが、如何なる妥協点も見いだせず、物別れに終わった。
インド政府は合弁契約に基づく人事権を行使し、先月RSSLN Bhaskarudu氏をMULの新MDに指名したが、同人事に不満を抱くスズキは先週木曜、デリー高裁に同指名の無効と今日(9/22)催される予定のMUL年次総会で関係人事を承認することを禁じる法廷命令を申請した。しかし高裁は先週金曜、スズキと政府に話し合いにより問題を解決するよう命じていた。
ムラソリ・マラン工業相は金曜には、「インド政府はスズキの合弁事業からの撤退を歓迎する。数千にのぼる企業がスズキの跡を埋めるべく待機しており、米国企業もおれば、ドイツ企業もいる。技術の欠乏は存在せず、スズキを上回る技術の提供者も少なくない」と声明したが、土曜には「スズキの合弁事業からの撤退は極めて不幸なことであり、そう言う事態の発生する可能性は極めて少ない」とトーンを下げた。しかし同相は、「スズキが撤退すれば、インド政府は当然別のパートナーを物色する。大部分の自動車メーカーは既にインドに進出しており、それらの1社と合弁を組むことは困難ではない」と語り、「スズキが撤退すれば、他の外国投資家の警戒を呼び、投資誘致に影響が生じないか」との質問に、「そのようなことは全くない。トヨタ、三菱、ヤマハ、イスズ、ホンダ、ニッサンらは依然としてその合弁事業を喜んで続けるだろう」と答えた。
一方、スズキの弁護士によると、同社はパリの国際仲裁廷にも同様の申請を行ったと言う。(ET,IE,TH:9/20,21)
[Your Comments / Unsubscribe]/[您的意见/退订]/[ご意見/配信停止]
Please do not directly reply to the e-mail address which is used for delivering the newsletter.
请别用递送新闻的邮件地址而直接回信。
メールをお届けした送信専用アドレスには返信しないで下さい。
SEAnews 掲載記事の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2003 SEAnews® All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.